コラム

高血圧

検体検査の結果がスマホで確認可能です。健康データを蓄積できるので、バイタルデータとともにご自身の紙で保持している健診結果もスマホで撮影して取り込むことができます。

糖尿病

糖尿病は、インスリンが十分に働かないために、血液中を流れるブドウ糖という糖(血糖)が増えてしまう病気です。インスリンは膵臓から出るホルモンであり、血糖を一定の範囲におさめる働きを担っています。

脂質異常症

血液中の脂質の値が基準値から外れた状態を、脂質異常症といいます。脂質の異常には、LDLコレステロール(いわゆる悪玉コレステロール)、HDLコレステロール(いわゆる善玉コレステロール)、トリグリセライド(中性脂肪)の血中濃度の異常があります。

睡眠無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に何度も呼吸が止まる病気です。医学的には、10秒以上息が止まる状態を無呼吸といい、平均して1時間に5回以上、睡眠中に無呼吸が見られる場合はこの疾患と診断されます。

その他

検体検査の結果がスマホで確認可能です。健康データを蓄積できるので、バイタルデータとともにご自身の紙で保持している健診結果もスマホで撮影して取り込むことができます。